ローマから北東に100キロ弱。高速バスで1時間40分の距離にありながら、アブルッツォ州の州都ラクイラ(ラークイラ)は、日本人にあまりなじみのない町だった。2009年4月6日までは。 |
町の中心部近くにあるサン・ベルナルディーノ修道院。正面には長い階段が続き、目の前の風景が劇的な展開を見せてくれる。 2006.10 |
サン・ベルナルディーノ修道院の正面から、階段を見おろしたところ。木々の緑と山々が美しい町である。 2006.10 |
それは2006年の旅の終わり近く。プーリア州をひとめぐりしてローマに向かう途中、急遽ラクイラを訪ねてみようと思い立った。ペスカーラから支線に入ってスルモーナで下車。切符はここまでしか買っていなかったから、スルモーナで列車を乗り換える間に、駅の窓口で買い直さなければならなかった。 |
旧市街のはずれにある城砦からは、グラン・サッソの山々を望むことができる。 2006.10 |
州都ラ"ー"クイラ行きは、なんとたった1両のディーゼルカー。しかも、約1時間ほどで着いたラクイラ駅は、州都の中央駅とは思えないほど、こぢんまりとしていて、ホームに野良犬までいるのだから驚いた。 |
町の南東にあるバッツァーノ(Bazzano)門付近。城壁周辺は台地のへりになっているので急坂ばかり。歩くだけでも大変だ。 2006.10 |
「Aquila」とは「鷲」という意味で、町の名前はそれに冠詞がついているわけだ。地名に冠詞のついている町は、ほかに「La Spezia」(ラ・スペツィア)などがあるが、数は少ない。 |
町の南西端、坂を下ったところにあるリベーラ(Rivera)門。この左側に、下の写真の「Fontana di 99 cannelle」(フォンターナ・ディ・99カンネッレ)がある。 2006.10 |
ラクイラでは、ファサードからの見晴らしが素敵なサン・ベルナルディーノ教会、城砦から見えるグランサッソの山、99の注ぎ口を持つ給水場など、何を見ても魅力的だったが、もっとも印象に残ったのは週末の広場に集う人びとの賑わいと、30~40年前に時代がタイムスリップしたのではないかと思われる、のどかでクラシックな4つ星ホテルだ。 |
この町のシンボルといってもよい「Fontana di 99 cannelle」(99の注ぎ口を持つ給水場)。 2006.10 |
私がラクイラにやってきたのは日曜日であった。夕方になると、旧市街中心部に位置するドゥオーモ広場(トップの写真)は、たくさんの人で人でごったがえしていた。 |
●所在地 アブルッツォ州ラクイラ県(州都) ●公共交通での行き方 ・ローマ・ティブルテーナ駅前からARPA社のバスで1時間40分。平日30分~1時間おき。休日は約2時間おき。 ・ペスカーラからイタリア鉄道でスルモーナへ約1時間。乗り換えて約1時間。 ・ペスカーラからARPA社の直行バスが平日1~2往復。所要1時間25分。 ●見どころ ・歴史的建造物に満ちた旧市街。 ・町はずれにあるアブルッツォ建築の粋、サンタ・マリア・ディ・コッレマッジョ教会。 ●老婆心ながら 2010年4月現在、町の中心部は関係者以外立ち入り禁止となっており、原状回復が進められている。 |
人びとで賑わう週末のヴィットリオ・エマヌエーレ2世通り。ドゥオーモ広場はこのすぐそば。 2006.10 |
2010年4月作成 |
■トップページ | 「イタリア町めぐり」目次に戻る■ |
ツイート |