ガッリーポリ北海岸の砂浜2008/11 地図

イタリア半島を長靴にたとえるとき、そのかかとに当たるのがサレント半島だ。2008年の秋、その中心都市レッチェに宿をとって、サレント半島のいくつかの町をめぐることにした。レッチェ到着の翌日に向かったのが、このガッリーポリである。
  地名の由来は、「美しい町」を意味するギリシャ語の「カリポリス」から。「ボリス」は、アテネのアクロポリス(「上の町」の意味)でよく知られているように「町」のこと。「カリ」は、ギリシャ語の「おはようございます」に当たる「カリメーラ」(「よい日」という意味)から連想できる。つまり、「よい町」「美しい町」という意味になるわけだ。



スドゥエスト鉄道ガッリーポリ駅 スドゥエスト鉄道のガッリーポリ終点は新市街に位置している。このときは、まだ旧型車両が活躍していた。
2008/11


レッチェ中央駅を9時43分に発車する私鉄スドゥエスト鉄道(南東鉄道)の旧型ディーゼルカーに乗って約1時間。終点のガッリーポリに到着した。サレント半島の重要都市を結ぶこの鉄道は、路線によって1時間おきから2時間おきと間隔が開いているため、かなり使いにくいように見えるが、乗り換え駅での接続がうまく考えられていて、不便を感じさせない。



ガッリーポリの漁師たち 新市街の側から旧市街の島を眺める。漁師のおじさんたちは、漁網のつくろいに余念がなかった。
2008/11


11月のイタリアというと、マルテンポといわれる嵐に代表されるように、天候不順の日が多い。前日夜に到着したレッチェでも冷たい雨の洗礼を受けたのだが、この日は写真でもわかるように陽の光がさんさんと降り注ぐ南イタリアらしい天気に恵まれた。
 もっとも、前日まではこちらもかなりの寒さだったようで、運がよかったといえよう。新市街にあるガッリーポリ駅から10分ほど歩くと、新市街と旧市街の島とを結ぶ至るセイチェンテスコ橋(1600年代橋)に出る。



ガッリーポリ西海岸 ガッリーポリ旧市街西側の海岸には砂浜が広がっており、夏には海水浴客で賑わうそうだ。
2008/11


その橋のたもとから旧市街の島を向いて撮ったのが3枚目の写真だ。岸壁では漁師のおじさんたちが網の手入れをしていたので写真を撮らせてもらった。こんなとき、たいがいのイタリア人は必要以上のサービス精神を見せてポーズをとってくれることが多いのだが、この人たちは私に視線をちょっとくれただけで、歓迎するでもなく拒否するでもなく黙々と作業を続けていた。
 そして、新市街から旧市街に向かう道沿いには、この近海で獲れた新鮮な海の幸を売る店が並んでいたのである。



ガッリーポリ旧市街▲狭い道が網の目のように入り組んでいる旧市街。南イタリアらしい白壁の家に交じって、こんな赤い家もあった。
2008/11


橋をわたって訪れた旧市街は、まさに「美しい町」というイメージがぴったり。島全体が旧市街になっているのは、シチリアの南東にあるシラクーザと共通している。
 訪れたのが観光シーズンを外れていたからかもしれないが、シラクーザよりもさらにおっとりとしている印象だ。ふと、「こんなところに部屋を借りて3カ月くらい過ごしてみるのもいいな」と思ったものである。新鮮な魚介類は食べられるし、あとはインターネットの高速回線さえあればOKだ……もちろんカネとヒマも必要になるのは言うまでもないが。



▼旧市街は400m四方ほどの狭さなので、少し歩くとすぐに海岸線に突き当たる。 2008/11 ガッリーポリ旧市街

ガッリーポリ旧市街 ▲旧市街のほぼ中央に位置するゴシック調の聖アガタ・ヴェルジネ・マルティレ教会。 2008/11


狭い路地を歩いているうちに方向がわからなくなるが、旧市街である島の広さは、せいぜい400m四方といったところ。うろうろ歩いているうちに海岸に出る。そうしたら、太陽の位置を見れば方角がわかるという寸法だ。
 さて、さんざん町を歩いたところで腹が減ってきたので、昼食をとることにした。オフシーズンで閉まっている店が多いなか、駅からやって来る途中で目についた橋のたもとのレストラン「Marechiaro」に突入。
 そこで魚介づくしを選んだ。いくらウマくてもイタリアの魚料理は、日本にかなわないというのが相場だが、運ばれてきた前菜の「貝の盛り合わせ」に驚いた。カキはもちろん、ムール貝からアサリのような二枚貝、さらには初めて見た巻き貝まで、7、8種類の貝がすべて生なのだ!



ガッリーポリ南海岸 旧市街の南側にあたる日当たりのよい海岸では、地元の親爺軍団が日向ぼっこをしていた。
2008/11


今だったら、「こんなに生の貝を食っても大丈夫だろうか。しかも、二枚貝の生なんて!」と10秒ほど逡巡するところだが、当時はまだまだ恐いもの知らずだった。逡巡したのは2、3秒ほどで、すぐにナイフとフォークをつかんでいた。
 貝を口に運ぶと、それはそれはほんのりと上品な潮の香り。新鮮で、まったく臭みがなく、ぎゅっと引き締まった濃い味であった。11月だったから食べられたのかもしれない。また行って食べることができるだろうか。体調を万全にしてガッリーポリを再訪したい。



●所在地
プーリア州レッチェ県
●公共交通での行き方
・レッチェからスドゥエスト鉄道で約1時間、平日日中約1時間おき。休日は代行バスが2往復。(2020年現在)
●見どころ
・島がそのまま旧市街になっている町並み。
・美しい海。
●老婆心ながら
休日のレッチェのバス停は、駅前のドン・ボスコ通り。クアルタ通りとの交差点の西側にある。休日のガッリーポリのバス停はレッチェ通りのジョリー・ホテル前(2020年現在)

ガッリーポリ南海岸2008/11

ガッリーポリ写真ギャラリー

旧市街の西海岸 旧市街の南海岸 旧市街の南海岸
旧市街の西海岸 ガッリーポリ旧市街 魚屋の店先
聖アガタ教会の内陣 ガッリーポリ旧市街 ガッリーポリ旧市街 新市街にあるイエスの聖心教会

2020年12月公開


■トップページ「イタリア町めぐり」表紙■

Copyright (c) Takashi FUTAMURA