日本地図上の位置 岡崎の位置
愛知県 那古野
愛知県 有松
愛知県 足助
愛知県 岡崎
愛知県 田原
愛知県 御油
愛知県 御津
愛知県 その他
日本の町並み

岡崎(愛知県)

岡崎は、徳川家康の生誕地や八丁味噌の産地として知られている。旅行者が戸惑うのは、市の中心部が名鉄の東岡崎駅周辺であること。JR岡崎駅は中心からかなり離れた場所に位置している。
 今ならば、旧東海道の雰囲気を求めて歩くところだが、当時はそれほどの関心もなく、足助に向かう乗り換え時間を利用して中心部を歩くだけにとどまった。それでも、タカラ劇場の写真はそこそこ貴重ではないかと思う。
 最後の3枚は、足助に向かう途中でバスを乗り換えた郊外の桑原という味わい深い町。今ではバイパスができたため、集落の中心にバスは入ってこないようだ。

1985年5月撮影
Okazaki City, Aichi Prefecture

キャプションの数字は撮影地点の緯度、経度、撮影方向(真北が0°で時計回り)

映画館「タカラ劇場」

連尺通一丁目交差点の西側にあった映画館「タカラ劇場」

34.959553, 137.164478
315°

1985/05

八幡通り一丁目付近の朝市

八幡通り一丁目交差点あたりで開かれていた朝市風景。

34.960376, 137.165008
120°

1985/05

康生通交差点

康生通交差点の北東側から南西側を望む。現在も建物はあまり変わっていないようだ。

34.958663, 137.164055
240°

1985/05

西康生通り

上の写真から西康生通りを西側に50mほど進み、康生通交差点方向を振り返ったところ。

34.958354, 137.163002
75°

1985/05

籠田公園の南西側の五叉路

籠田公園の南西側にある五叉路。

34.958594, 137.166403
15°

1985/05

岡崎信用金庫資料館

東海道に沿って建つ国の登録有形文化財「岡崎信用金庫資料館」。1917年に岡崎銀行本店として建てられた。この写真を撮った3年前の1982年に資料館として開館したとのこと。

34.957837, 137.167600
90°

1985/05

桑原町

岡崎市内中心部から10kmほど北に位置する桑原町。左が足助に向かう道、右が奥殿に向かう「大給の里道」。分かれ道に火の見櫓が立っていた。現在、この正面は更地になっている。

35.031189, 137.187862
75°

1985/05

桑原町

上の写真のアップ。正面の建物には、「岡崎市岩津消防団第十三部車庫警備室」という看板が掲げられている。

35.031215, 137.188006
90°

1985/05

桑原町

上の写真の反対側。岡崎方面を望む。パン屋の前に「桑原」という名鉄バス(東岡崎駅~足助)のバス停がある。現在、そのバスは川沿いの新しい県道を走っている。

35.030977, 137.187368
240°

1985/05

2022年8月公開


■トップページ「懐かしい日本の町並み」表紙■

Copyright © Takashi FUTAMURA