トップページ
私鉄ローカル線
page 1 2
タイトル


川跡では出雲大社前行きの電車が待っており、すぐに発車。こちらの線は単行の電車が行き来していた。
この写真は、終点出雲大社前駅のすぐ近くを行くデハ6。あせって撮影したもので、電車の正面に鉄柱がかかってしまった……。

1979.3

出雲大社前駅付近

出雲大社駅 出雲大社前駅のデハ6。昭和2年製、一畑電気鉄道生え抜きの古豪で、ごついスタイルが魅力的。

1979.3

出雲大社前駅は、正月は観光客でごったがえすのだろう。広々とした構内が印象的だった。

1979.3

出雲大社前駅

出雲大社前駅 なぜか1枚だけ撮ってあるカラー写真。クリーム色に青い帯が、なかなかスマートに感じられた。

1979.3



大社線大社駅
おまけ: 現役時代の国鉄大社線大社駅。一畑電気鉄道の出雲大社前から南へ数百メートルほど。大社線は1990年に廃線となったが、この駅舎は今も保存されている。  1979.3

 一畑電気鉄道を訪ねたのは、大学時代、山陰・山陽を1週間かけてまわった旅の途中だった。1週間もあれば、いまだったらたっぷり時間があるように思われるが、鉄道だけでなく、なんでもかんでも見てやろうと思っていた当時は、それでも時間が足りなくてしかたがなかった。
  そんなわけで、とにかく、あわたただしく乗っただけというのが正直なところである。しかも、前日は山陰本線の夜行列車だったので、ぼーっとしていた。たぶん、列車の揺れにいい気持ちで半分以上は居眠りをしていたのだろう。
  一畑口でのスイッチバックの記憶もなく、 平田市(現・雲州平田)にある車庫も目にすることができなかった。車庫を見ていたら、たぶん下車していただろうに……。

 幸い、この路線は今でも健在である。現在は、一畑電気鉄道が持ち株会社となり、鉄道を運行しているのは一畑電車株式会社となっているそうだ。
  京王電鉄の中古車もリフレッシュして走っているそうだし、旧型電車デハニ52を保存して、たまに走らせているようだ。居眠りして見過ごした車窓を眺めに、早く乗りに行かねば。

-関連サイト-
「一畑電鉄オフィシャルサイト」

-参考図書-
『私鉄車両めぐり特輯 第III輯』(鉄道図書刊行会)


2008年4月作成


 


▲ 前ページへ page 1 2  

■トップページ | 「私鉄ローカル線を訪ねて」表紙■