東京都区内での位置

◆◆ 著 書 ◆◆
定点写真でめぐる東京と日本の町並み
定点写真でめぐる
東京と日本の町並み

(青春出版社)
1,550円+税
2019年

ようこそシベリア鉄道へ'
ようこそシベリア鉄道へ
(天夢人)
2,100円+税
2022年3月発売

住吉~千田(同潤会住利共同住宅)タイトル


■同潤会 住利共同住宅(つづき)( )内に日付のある写真のみ2022年との比較があります

同潤会住利共同住宅の住吉側 ▲住吉側にある14号館は、南西の角地の上にもカーブするように建てられており、目を引いた。1986/11(2022/02)

同潤会住利共同住宅の住吉側 ▲14号館の南西角から建物の外を見たところ。上層階に続く螺旋階段が優雅だったが、撮りそこなってしまった。1986/11



同潤会住利共同住宅の住吉側

住吉側の北縁に立つ12号館の屋上から、南側を望む。住利公園の向こう側に見えるのが、14、15号館。
右手奥の建物が、昔のまま今も見える。

1986/11(2022/02)



同潤会住利共同住宅

上の写真と同じ場所から北側を振り返って、毛利側の1号館を望む。竣工時期は資料によって違いがあるが、北の毛利側は1927(昭和2)年、南の住吉側は1930(昭和5)年のようである。

1986/11(2022/02)



同潤会住利共同住宅の住吉側

住利公園の隅に鎮座していた祠。場所は定かではないが、住利公園の北東隅か南東隅にあったのではないかと推測される。

1986/11



千田の四ツ目通り沿い

1ページ目の小名木川橋から300mほど南下すると、住所は扇橋、千田と変わる。千田には「丁目」がなく、1番から23番までがある。角の店は、「クスリ アオバ」。

1986/10(2022/02)



千田の裏通り

四ツ目通りから東京都現代美術館に向かう道には、今は「美術館通り」という愛称が付けられている。この写真は、その美術館通りからさらに入った裏通りの様子。肉屋で女の子が買い物をしている。その手前は牛乳屋。

1986/10(2022/02)



2022年2月公開

■トップページ「東京-昭和の記憶-」表紙■

Copyright (c) Takashi FUTAMURA